社会福祉法人 中野区社会福祉協議会

ボランティア情報掲載日:2025年4月23日

NEW
まちなかサロンスマホカフェ スマホの操作方法・お話しボランティア募集

活動地域
  • 北部地域
活動時間帯
  • 平日午後
活動分野
  • 高齢者支援
  • サロン活動・茶話会

内容

趣旨
まちなかサロンスマホカフェは、20代~30代の社会人が中心となり、地域の方々と一緒に活動を行っている居場所(サロン)です。
サロンは温かい雰囲気の中で、ゆっくりとお話をしながら、スマートフォン、PCの操作方法の確認や相談ができる場所になっています。
詳細
参加している方々は主に高齢者の方です。スタッフも参加者も優しい人ばかりです。
学生の方、社会人の方で、スマートフォンやPCの操作方法を一緒に確認しながら、楽しくおしゃべりができるボランティアの方を募集しています。
特に若い方は来ていただけるだけで、参加者の方々が明るくなります!
ぜひ私たちの仲間になりませんか?単発での参加もOKです。
日時
毎月第2木曜日14:00~16:00
(16:00から30分ほど行う、振り返りのお時間にも参加していただけると嬉しいです。)
会場
おうちの診療所中野 地下1階 イベントスペースおうちラボ中野(中野区新井1丁目24−4 井上ビル)
参加費
300円(お菓子・コーヒー代)

*まちなかサロンは、スタッフを含めて参加者全員がお金を出し合いながら、一つの居場所をつくる取り組みです。ご協力ください。
その他
【ボランティア募集人数】若干名
【ボランティア保険の加入】不要
 *別途サロン保険に加入しています。
【実費、交通費支給】なし
【持ち物】なし
【申込方法】電話 または メール

まちなかサロンスマホカフェ スマホの操作方法・お話しボランティア募集

申込締切日

活動日の前日を目安にまずはご連絡ください。
担当から詳しい活動についてご説明します。

問い合わせ先

中野区社会福祉協議会 新井地域担当 久保
電話:03-5380-0254
メール:vc@nakanoshakyo.com

団体・施設情報
団体名:社会福祉法人中野区社会福祉協議会
社会福祉協議会(以下「社協」)は、地域福祉の推進を目的として、戦後間もなく、全国に設立された民間団体です。社会福祉の基本的な事項を定めている「社会福祉法」に規定されており、地域福祉事業推進の中心的役割を担っています。詳しくは、本ホームページをご覧ください。
戻る